「帰省したら何食べる?」 鰻にジンギスカンに、長野県岡谷市は美味しいものが多いので迷いますが、私は高確率で美好のソースカツ丼を食べます!

脂大好き私のおすすめはロース!脂が苦手な方はヒレがお好みのようです!

好きすぎて、お店が水曜定休なので、その日は避けるように帰省しています!笑

 

ソースカツ丼はテイクアウト専門なので、数日前に電話で予約をする必要があります。受け取り時間はたしか11:30〜12:00くらいまで。もちろんそれに合わせて帰省します!笑

 

さらにさらに、山梨に帰ってからも食べられるように、岡谷出発前に自分と夫の分も買って帰ります。

この甘いソースがたまらない!

 

どんだけ好きなんだ!って感じですが、本当に美味しいの!しかも良心的価格!!おっちゃん、いつもありがとう!!

 

そんなこんなで、今回のPOPはこんな感じ!商品写真を引き立てるために、商品の色を基にして暗め黄・赤を入れました。

 

仕事が盛りだくさんな1日だったため深夜1時半に書き始めて、18分もかかってしもた!それでも書き始めると、元気が出て気分が乗ってくるからPOPパワーはすごい!!

あーー写真を見ていたらまた食べたくなっちゃった!早く岡谷に帰りたーーい!!


仕事ではハーマンミラーのアーロンチェアを使っています。

この時、書籍の執筆を控えていたので、自分を鼓舞するため、思い切って同社のデスクもセットで購入!

 

ちなみに・・デスクは猫様たちのお昼寝台と化してしまったので、私は細々と日陰の造作デスクで仕事をしております。笑

にゃんだ、このポーズ!?

 

座りっぱなしだと姿勢や腰痛が気になるものですが、アーロンチェアのおかげでそれらとは無縁の生活を送っています。

 

そこで、POPは余計なテクニックやインパクトを使うよりも、まっすぐ正直に伝えた方が、この想いが伝わるだろうと考え、このようにしてみました。

スーパーやドラッグストアなど、値段が安かったり、慌ただしい、他にも目移りして気が散るような場面ではPOPの文字数は少ない方が読まれやすいのですが、家具のようにじっくり考えながら購入を決めるようなものは、ある程度文章量があっても読んでもらえます。

今回は撮影含めて11分。ぜひ参考にしてみてください♪


朝晩はまだまだ肌寒い(7月なのに真冬用の羽毛布団で寝ています)富士山の麓ですが、野菜たちはすくすくと成長中!

ミニトマト4本、中玉トマト2本、すべてにずっしり立派なトマトがたわわに実っています!この中玉トマトなんてツヤツヤで美味しそう〜!

びっくりしたのがパプリカ!初心者には難しいだろうと思いダメ元で育ててみたら、ちゃーんと育ってくれています!

しかもこんなにたくさん実ってるぅ〜!! なんだか可愛い!これは収穫が楽しみ!

苗屋さんがオマケでくれた小指ほどのマリーゴールドの芽は、春ちゃんが剪定してくれたおかげでモリモリ咲いています!玄関先が明るく彩られて嬉しい!

今年の100の目標の一つ、収穫祭は無事にできるかな?楽しみです!

 

成長の記録はこちら

あっちもこっちも成長の季節!